粗大ごみで回収できないものって?
粗大ごみの中には、自治体では回収してもらえないものがあります。その場合、どうやって処分をすればいいのでしょうか。
ここでは、自治体で回収できないもの・不用品回収業者で回収できないもの、またそれらの処分方法について紹介します。
自治体で回収してもらえないもの
自治体では、「家電リサイクル法」や「パソコンリサイクル法」の対象品目、「適正処理困難物」とみなされるもの、「収集運搬が困難なもの」は回収してもらうことができません。
市で収集・処理できないもの(千葉県習志野市の例)
- 家電リサイクル法対象4品目
- エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機
- 家庭用パソコン
- デスクトップパソコン、ノートパソコン、液晶ディスプレイ、ブラウン管ディスプレイ、ディスプレイ一体型パソコン
- 医療器具
- 注射針など
- 適正処理困難物
-
- 自動車・自動車部品(バッテリー、マフラー、タイヤなど)
- バイク・バイク部品(バッテリー、マフラー、タイヤなど)
- 灯油・ガソリン
- 中身が入ったカセットボンベ、中身が入ったスプレー缶
- 消火器
- ガスボンベ
- コンクリートブロック、レンガ
- 土、砂、石
- 揮発性の高い塗料
- ピアノ、オルガン、エレクトーン
- 洗面台、畳、浴槽、便器、建具など
- 電気式ベッド、健康器具、運動器具
その他、建築廃材、産業廃棄物など
- 収集運搬が困難なもの
- 長さが一辺でも2mを超えるもの(物干し竿除く)
自治体によって多少の違いがありますので、自治体の粗大ごみ回収を利用する場合はホームページなどで確認してくださいね。
不用品回収会社で回収してもらえないもの
一方で不用品回収業者の場合、基本的には何でも回収してもらえます。
ただし、以下は対象外とする業者が多いです。
- 生き物、動物の死骸
- 生ごみ、食品(一般ごみとして出せるもの)
また、盗品の可能性が高いもの、公序良俗に反しているものも回収不可となる可能性があります。もし、回収してもらえるかどうか不安なものがある場合は、必ず見積もり時に聞いてみてください。
自治体で回収してもらえないものの処分方法
では、自治体で回収できない粗大ごみや不用品を、不用品回収業者へ依頼する方法以外で処分する場合はどうしたらいいのでしょうか?
各自治体のホームページでは、自治体で回収できないものの処分方法を案内しています。
千葉県習志野市「市で収集・処理できないものの処分方法」(一部)
- 市で回収できないもの
- 主な相談先
- 家電リサイクル対照法4品目
-
- 販売店に引き取り依頼
- 自分で取引所へ持ち込む
- 習志野市資源回収協同組合へ収集・運搬を依頼する
- 家庭用パソコン
- 各メーカーに問い合わせ
※自作パソコン、倒産メーカーのパソコン、回収メーカーが存在しない場合は「パソコン3R推進協会」へ回収依頼 - オートバイ
- 二輪車リサイクルコールセンター
電話:050-3000-0727 - 灯油、ガソリン
- ガソリンスタンドなどの販売店または専門業者
- 消化器
- 株式会社消化器リサイクル推進センター
- 土、砂、石
- 造園店、石材店、園芸店など
- 自動車部品(タイヤやバッテリーなど)
- 販売店または専門業者
- 医療器具(注射針など)
- 医療機関など
- 中身が入ったカセットボンベ
- 一般社団法人日本ガス石油機器工業会 カセットボンベお客様センター
電話:0120-14-9996
このように、1つ1つ販売店や専門の機関、業者へ問い合わせていく必要があるので、市で処分できないものが多い場合は不用品回収業者にまとめて引き取ってもらうのが一番おすすめです。
家電リサイクル4品目・家庭用パソコンの処分方法について詳しくはこちらをご覧ください。
家電の回収やパソコンの処分方法